ご購入はこちら
※準備中

鈴なりのお米

塩で味わうか、それとも具入りを楽しむか

塩で味わうか、それとも具入りを楽しむか
お米を美味しく味わっていただくために、白米と能登のお塩でつくった塩おにぎりか、それとも白米とバラエティー豊かな具材でつくった具入りおにぎりか。その日の気分で選べるバラエティー豊かなメニューをご用意して、みなさまのご来店をお待ちしております。

南魚沼産のお米をご用意

新潟県の3種類をご用意
お米の有名な新潟県の南魚沼産で、おにぎりを握っています。同じ県で育っていても、お米を育てる土壌や水、日の当たり方が異なる事により味に違いも出てくるのです。是非2種類を食べ比べてみてください。

美味しいお米を知ってください

キラキラと輝く白い粒たちを口に入れた時、今まで感じていたお米の概念を覆した。

つや
粘り

美味しいお米は、その見た目や口に入れた瞬間の味はもちろん、感触も普段のものと異なります。ほろほろと口の中でほどける様に甘さやお米独特の香りが広がります。日本人である私たちだからこそ知るべきお米、それが鈴なりが厳選したお米です。

鈴なりのお塩

口に残るのは、甘みでした

鈴なりのお塩
石川県の能登で造られた塩は、口内に入れるとピリッと感じるしょっぱさが広がります。しかし残った味は“甘み”でした。しょっぱいだけではなく奥深いその味わいに、“これだ!”と感じ、鈴なりで使用しております。店主が選りすぐったお米に合うお塩を、是非お召し上がりください。

鈴なりのお味噌汁

本物の”具だくさん”なお味噌汁

本物の”具だくさん”なお味噌汁
本当の意味での“具だくさん”なお味噌汁を実現!鈴なりのお味噌汁の具と味噌は、日替わりでのご提供です。
あなたのお気に入りの味噌や、具を見つけて、鈴なりにその日だけ通ってみませんか?

3種類の味噌を日替わりで

3種類の味噌を日替わりで
味噌は京都や東京の江戸味噌など3種類を日替わりで提供しております。塩麴を入れることにより普通のお味噌汁よりもまろやかでコクのある、優しい味わいに仕上げています。
PAGE TOP